人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日々是好日

taminami.exblog.jp

稲星山(九重)


九重・稲星山登頂


稲星山(九重)_a0093965_2141394.jpg【稲星山山容】
一昨日、紅葉たけなわの稲星山(九重/1774m)に登った
稲星山は西日本新聞社発行の山季刊誌「のぼろ」創刊号でくじゅう17サミッツにリストアプされている。
牧ノ戸登山口を10:00スタートし、くじゅう分かれを通り、久住山を右に巻いて歩を進める。

稲星山(九重)_a0093965_20492035.jpg12:40に稲星山(1774m)登頂。
今にも雨が降り出しそうな天候で、眺望はいまいちであった。
稲星山には初登頂であったが、天候が良い時に再挑戦したい。
天候が良ければ、阿蘇五岳をはじめ祖母連山が望めたのに・・・。


稲星山(九重)_a0093965_2110371.jpg牧ノ戸登山口を10:00スタートし、
12:40に登頂。
登りの所要時間は2時間40分。
30分ほど昼食時間を摂り、13:10に下山開始し、登りと同じコースで15:40分に牧ノ戸登山口着。
下りの所要時間は2時間10分。
スタートから下山までの総所要時間は4時間50分。

総歩数は24000歩。15km。


稲星山(九重)_a0093965_2126560.jpg秋の紅葉を愛でながら歩く。


稲星山(九重)_a0093965_21273097.jpgススキの先にはくじゅう連山が


稲星山(九重)_a0093965_21291863.jpg紅葉と日曜日が重なったこともあり、
くじゅうは子供連れの家族、山ガール、シニア等の人出で梯子のところでは
大渋滞。


稲星山(九重)_a0093965_2136459.jpgくじゅう分かれ


稲星山(九重)_a0093965_21364634.jpg久住山(1787m)。
今回は久住山に登らず、久住東尾根を稲星山へ。


稲星山(九重)_a0093965_21393863.jpg御池


稲星山(九重)_a0093965_21401760.jpg避難小屋。
御嶽山の遭難事故もあったからと言うわけではないが、やはり、霧や雪の時もあるので、避難小屋は必要。


稲星山(九重)_a0093965_21443373.jpg頂上の岩陰にお地蔵さんが祀られていた。



①中岳(なかだけ・1791m)
②久住山(くじゅうさん・1787m)
③大船山(たいせんざん・1786m)
④天狗ケ城(てんぐがじょう・1780m)
⑤稲星山(いなぼしやま・1774m)
⑥星生山(ほっしょうざん・1762m)
⑦三俣山(みまたやま・1745m)
⑧白口岳(しらくちだけ・1720m)
⑨北大船山(きたたいせんざん・1706m)
⑩平治岳(ひいじだけ・1643m)
⑪鳴子山(なるこやま・1643m)
⑫スガモリ越(すがもりごえ・1540m)
⑬涌蓋山(わいたさん・1500m)
⑭立中山(たっちゅうさん・1464m)
⑮雨ケ池(あまがいけ・1358m)
⑯崩平山(くえのひらやま・1288m)
⑰阿蘇五岳(あそごがく・最高峰の高岳(1,592.3m)を始めとする中岳(1,506m)、根子岳(1,408m)、烏帽子岳(1,337m)、杵島岳(1,270m)の阿蘇五岳の他、往生岳(1,235m)などを含む)

この他、くじゅうには黒岳【前岳、天狗岩、高塚山(1,587m)】、扇ケ鼻(1698m)、沓掛山(1503m)、指山(1449m)、上泉水山 (1447m)、下泉水山 (1295m)、大崩ノ辻(1458m)、黒岩山(1503m)、一目山(1287m)、みそこぶし( 1300m)等がある。
by taminamikawa1 | 2014-10-28 20:43 | 登山、ハイキング
<< 英彦山の紅葉・黄葉 九重・硫黄山の噴火 >>