人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日々是好日

taminami.exblog.jp

天拝山

毎月、開催されている「にしてつレッツハイク」に参加して、家族連れから高齢者まで親しまれている天拝山(258m)に登った。

コースは山口バス停をAM9:37にスタートし、筑紫野市総合公園(天拝湖)を10:00に通過~天拝山山頂着/11:00~ゴールの天拝公園に11:40下山。総歩行距離は8km。
天拝山_a0093965_21344003.jpg

↓ 天拝山(258m)三町の温度計も33.5度という高温で、平地と変わらない猛暑であった ↓
天拝山_a0093965_21463041.jpg
天拝山(てんぱいざん)は、福岡県筑紫野市にある標高258mの山である。その名は、大宰府に流刑された菅原道真公が自らの無実を訴えるべく幾度も登頂し天を拝したという伝記に由来する。古名は天判山(てんぱんざん)。昔はススキだけで木が無かったが、黒田長政の家来である、小河内蔵充が郡司となったときに植樹し、全山を樹木に覆われる山にしたと言われている。
天拝山_a0093965_21534404.jpg
↓ 天拝山山頂からは九州国立博物館を初め、福岡市街・博多湾、宝満山・三郡山・若杉山等が一望できる ↓
天拝山_a0093965_22062405.jpg
天拝山_a0093965_22060227.jpg
↓ 天拝公園 ↓

天拝山_a0093965_22272159.jpg
天拝山_a0093965_21434839.jpg




1.直近登頂名

* 2017.8.27  天拝山(258m)
天拝山_a0093965_22374667.jpg

* 2017.8.22  風師山(362m)
* 2017.8.22  風頭山(364m)
* 2017.8.11  油山(597m)
* 2017.8.11  糠塚山(388m) 
* 2017.8.11  片縄山(293m)
* 2017.8.1   古処山(860m)
* 2017.7.23  片縄山(293m)
* 2017.7.23  糠塚山(388m)
* 2017.7.23  油山(597m)
* 2017.7.16  雷山(955m)
* 2017.6.18  牛頸山(448m)
* 2017.6.18  三市町境界山(452m)
* 2017.6.18  黒金山(405m)
* 2017.6.13  高宮山(423m)
* 2017.6.13  目配山(405m)
* 2017.6.13  小鷹山(213m)
* 2017.6.10  片縄山(293m)
* 2017.6・5   扇ケ鼻(1698m)
* 2017.6.5   岩井川岳(1522m)
* 2017.6.2   石割山(167m)
* 2017.6.2   観音山(132m(
* 2017.5.28  宝満山(829m)
* 2017.5.28  仏頂山(869m)
* 2017.5.28  頭巾山(901m)
* 2017.5.28  三郡山(936m) 
* 2017.5.28  前砥石山(875m)
* 2017.5.28  砥石山(828m)
* 2017.5.28  鬼岩谷山(774m)
* 2017.5.28  若杉山(681m)
* 2017・5・23  竜王山(615m)

2.初登山/2008年5月6日 片縄山(293m)~68歳の時→今年(78歳)で10年00ケ月

3.新規の山/269座(2017.8.22 現在)
 a.年間登頂座数平均/27座
 b.月間登頂座数平均/2.6座
 c. 新規座数年度別推移
  *2008年(H20年)~42座
  *2009年(H21年)~20座
  *2010年(H22年)~25座
  *2011年(H23年)~9座
  *2012年(H24年)~39座
  *2013年(H25年)~39座
  *2014年(H26年)~31座
  *2015年(H27年)~31座
  *2016年(H28年)~20座
  *2017年(H29年)~7座

4.総登山座数(新規+リピート)の山/428座(2016.8.11現在)
 a.年間登頂座数平均/42座
 b.月間登頂座数平均/4.3座

 C.再登山数年度別推移
  *2008年(H20年)~67座
  *2009年(H21年)~32座
  *2010年(H22年)~40座
  *2011年(H23年)~14座
  *2012年(H24年)~62座
  *2013年(H25年)~62座
  *2014年(H26年)~50座
  *2015年(H27年) ~91座
  *2016年(H28年)~82座

※ 日本3大霊峰
 1.富士山(3776m)~2009年7月5日登頂
 2.立山(3015m)~未登頂
 3.白山(2702m)~2016年8月3日登頂

※ 日本3大ご来光
1.富士山(3776m)~2009年7月5日
a0093965_13501114.jpg

2.白山(2702m)~2016年(平成28年)8月3日午前5時3分撮影
a0093965_13513970.jpg

3.石鎚山(1982m)~2012年(平成24年)10月15日午前6時18分撮影
a0093965_13533919.jpg



日本の山標高トップ50 


5.国内登山ベスト3
 (1)富士山(山梨県、静岡県)
 (2)石鎚山(愛媛県西条市)
 (3)開聞岳(鹿児島県)

6.国内山容ベスト3
 (1)富士山(山梨県、静岡県)
 (2)開聞岳(鹿児島県)
 (3)石鎚山愛媛県西条市)

7.国内標高ベスト7
 (1)富士山(3776m)
 (2)赤岳(2899m)
 (3)横岳(2829m)
 (4)硫黄岳(2776m)
 (5)白山(2702m)
 (6)石鎚山(天狗岳・1982m))
 (7)弥山(大峰・1895m) 

8.九州標高ベスト3【(本土)屋久島除く】
 (1)中岳(大分・くじゅう)1791m
 (2)久住山(大分・くじゅう)1787m
 (3)大船山(大分・くじゅう)1787m

9.福岡近郊初心者山(コース)
 (1)天拝山(二日市市)
 (2)四王寺山(大宰府市)
 (3)宝満山(大宰府市))
 (4)飯盛山(福岡市西区)
 (5)可也山(糸島市)
 (6)立花山・三日月山(福岡市東区)
 (7)片縄山(那珂川町)
 (8)油山(福岡市城南区)
 (9)観音山(那珂川町)

10.初登山~時系列3位まで)
 (1)片縄山(那珂川町)
 (2)立花山(東区)
 (3)三日月山(東区)

※ 花の山
 (1)ミヤマキリシマ(平治岳)
 (2)オオキツネノカミソリ(井原山、黒髪山)
 (3)福寿草(仰帽子山)
 (4)コマクサ(八ケ岳連峰/横岳、硫黄岳)

11.樹氷(霧氷)ベスト3
 (1)福万山(大分県)
 (2)由布岳(大分県)
 (3)三股山(大分県)

12.那珂川町山ベスト4
 (1)九千部山
 (2)片縄山
 (3)蛤岳
 (4)成竹山

13.霊峰(国内)
 (1)富士山
 (2)大峰山(奈良県)
 (3)石鎚山(四国・愛媛県西条市)

14.霊峰(九州)
 (1)宝満山
 (2)英彦山
 (3)高千穂峰
 (4)霧島山
 (5)天山
 (6)多良岳

15.マイ低山ベスト4
 (1)愛宕山(68m)
 (2)鴻巣山(100m)
 (3)花立山(131m)
 (4)観音山(132m)

16.縦走ベスト5
 (1)糸島4座(二丈岳~女岳~浮岳~十坊岳)
 (2)三郡縦走(若杉山~三郡山~宝満山)
 (3)脊振縦走(脊振山~金山)
 (4)片縄山・油山縦走(那珂川町~早良区)
 (5)東区4座縦走(白岳~松尾山~立花山~三日月山)

17.ふるさと・郷土(福岡県)富士
 
 (1)糸島富士【可也山・365m、福岡県糸島市】 登頂済
 (2)鞍手富士【朝日岳(別名六ツ岳・336m)、若宮市・直方市】 登頂済
 (3)筑紫富士【 (浮嶽・805m)福岡県糸島市、佐賀県唐津市】 登頂済
 (4)企救富士【 貫山・712m、福岡県北九州市)】 登頂済
 (5)小富士・朝倉富士(小富士山・335m、福岡県香春町)
 (6)山田小富士(摺鉢山(すりばちやま・ 帝王山・211m、福岡県山田市 )
 (7)筑豊富士【旧住友忠隈坑のボタ山・100m、福岡県飯塚市】

18.九州ふるさと富士(福岡県除く、福岡県はNO.11のふるさと富士を参照ください)
   ふるさと富士は全国に300座以上あり、九州に限っても、30座以上ある。
 (1)生駒富士【夷守岳(ひなもりだけ・1344m)、宮崎県小林市】
 (2)薩摩富士【開聞岳・924m、鹿児島県指宿市】
 (3)豊後富士【由布岳・1583m、大分県由布市】
 (4)天草富士【高杢島(たかもくじま・138m、熊本県上天草市】
 (5)天草富士【産島(うぶしま・262m、熊本県天草市】
 (6)相浦富士【愛宕山・259m、長崎県佐世保市】
 (7)豊後富士【矢山岳・869m、熊本県八代市】
 (8)高田富士【屋山・543m、大分県豊後高田市】
 (9)来浦富士【熊ケ岳・527m、大分県国東市】
 (10)姫島富士【矢筈岳・267m、大分県姫島村】
 (11)大岩屋富士【尻付山・587m、大分県豊後高田市】
 (12)藺弁田富士(いむたふじ)【飯盛山・432m、鹿児島県薩摩川内市】
 (13)玖珠富士(涌蓋山(わいたさん)・1500m、大分県玖珠村】
 (14)トカラ富士【御岳(おたけ)・979m、鹿児島県十島中之島】
 (15)伊万里富士【腰岳・488m、佐賀県伊万里市】
 (16)肥前小富士【唐泉山(とうせんざん)・410m、佐賀県嬉野市】
 (17)西郷富士【日ノ隈山・148m、佐賀県神埼市】
 (18)佐世保富士【烏帽子岳(えぼうしだけ)・568m、長崎県佐世保市】
 (19)赤崎富士【赤崎岳・240m、長崎県佐世保市】
 (20)小富士山【小富士山457m、大分県豊後大野市】
 (21)甲佐富士【甲佐岳・753m、熊本県甲佐市】
 (22)富士山【富士山・180m、長崎県南島原市】
 (23)日田富士【月出山岳(かんとうだけ)・709m、大分県日田市】
 (24)出水富士(いずみふじ)【矢筈岳・687m、鹿児島県出水市】
 (25)吾平富士(あいらふじ)【中岳・677m、鹿児島県鹿屋市】
 (26)根占富士(ねじめふじ)【辻岳・773m、鹿児島県南大隅市】
 (27)福江富士【鬼岳・371m、長崎県五島列島/福江島市)】
 (28)阿蘇富士【米塚・954m、熊本県阿蘇市】
19.高原ベスト3
(1)阿蘇・草千里
(2)蒜山(ひるぜん)高原
(3)くじゅう・猟師山

20.低山ベスト3(福岡県)
 (1)小岳(こたけ/12m)福岡市東区
 (2)城山(じょうやま/26m)東区
 (3)鹿原山(そはらやま/33m)早良区
 (4)岬ノ山(はなのやま/40m)北九州市若松区
 (5)妙見山(みょうけんさん/41m)北九州市八幡西区
 (5)魚見山(うおみやま/41m)福岡県芦屋町
 (5)大岳(おおたけ/41m)福岡市東区
 (8)岡山(おかやま/49m)筑後市八女
 (9)アクロス山(60m)
(10)簑島(みのしま/61m)行橋市
 (11)江辻山(えつじさん/62m)福岡県粕屋町
 (12)道伯山(どうはくさん/63m)八幡西区
 (13)愛宕山(あたごさん/68m)福岡市西区
 (27位)鴻巣山(こうのすやま)/100m)福岡市南区・中央区
 (47位)花立山(131m)

21.九州各県別低山ベスト1
* 福岡県; 小岳 12m(福岡西部)
* 佐賀県; 桜ヶ丘 41m( 小城)
* 長崎県; 細ヶ岳 25m( 黄島)
* 熊本県; 白島 18.7m(八代)
* 大分県; 碇山 57.0m(鶴崎)
* 宮崎県; 虚空蔵山 45.8m(油津)
* 鹿児島県; 宮城山 48.4m(平土野)
* 沖縄県; 城岳 33.8m(那覇)

22.福岡県には名の知れた山は約90座ある。

その中で標高ランキングベスト10は

第1位 釈迦岳(1229.5m)→登頂
第2位 御前岳(1209.0m)→登頂
第3位 英彦山(1199.6m)→登頂
第4位 犬ケ岳(1130.8m)→登頂
第5位 背振山(1054.6m)→登頂
第6位 岳滅鬼山(1036.8m)
第7位 カラ追岳(1006.2m)
第8位 国見山(1018.1m)
第9位 三国山(993.8m)
第10位 経読岳(992.0m)
番外編 井原山(982.4m)→登頂

23.くじゅう連峰

①中岳(なかだけ・1791m) 登頂
②久住山(くじゅうさん・1787m) 登頂
③大船山(たいせんざん・1786m) 登頂
④天狗ケ城(てんぐがじょう・1780m) 登頂
⑤稲星山(いなぼしやま・1774m) 登頂
⑥星生山(ほっしょうざん・1762m) 登頂
⑦三俣山(みまたやま・1745m) 登頂
⑧白口岳(しらくちだけ・1720m) 未
⑨北大船山(きたたいせんざん・1706m) 未
⑩平治岳(ひいじだけ・1643m) 登頂
⑪鳴子山(なるこやま・1643m) 登頂
⑫スガモリ越(すがもりごえ・1540m) 登頂
⑬涌蓋山(わいたさん・1500m) 登頂
⑭立中山(たっちゅうさん・1464m) 登頂
⑮雨ケ池(あまがいけ・1358m) 登頂
⑯崩平山(くえのひらやま・1288m) 未
⑰黒岳【前岳、天狗岩(1,587m)】 登頂
⑱扇ケ鼻(1698m)登頂
⑲沓掛山(1503m)登頂
⑳岩井川岳(いわいごうだけ)1522m) 登頂
(21)扇ケ鼻(1698m) 登頂
(22)指山(1449m) 未

阿蘇五岳(あそごがく・最高峰の高岳(1,592.3m)を始めとする中岳(1,506m)、根子岳(1,408m)、烏帽子岳(1,337m)、杵島岳(1,270m)の阿蘇五岳(登頂済み)の他、往生岳(1,235m)などを含む)

この他、くじゅうには)、上泉水山 (1447m)、下泉水山 (1295m)、大崩ノ辻(1458m)、
* 2017.5.11  湯槽谷山(801m)
* 2017.5.11  灰形山(619m)
* 2017.5.11  落葉山(533m) 
* 2017.5.10  六甲山(931m)
* 2017.5.10  東おたふく山(697m)
* 2017.5.4   雷山(955m)
* 2017.5.4   井原山(983m)  
* 2017.4.19  大城山(410m)
* 2017.4.16  基山(405m)
* 2017.1.15  油山(597m)
* 2017.1.15  糠塚山(388m)
* 2017.1.15  片縄山(293m)
* 2017.1.15  糠塚山(388m)
* 2017.1.15  片縄山(293m)
* 2017.1.7   大城山(410m)
* 2017.1.7   大原山(355m
by taminamikawa1 | 2017-08-27 21:35 | 登山、ハイキング
<< シコンノボタン(紫紺野牡丹) 食中毒の予防・対策 >>