人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日々是好日

taminami.exblog.jp

長崎・聖寿山 崇福寺

黄檗宗の寺院で興福寺・福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられている聖壽山崇福寺に那珂川町歩こう会(バスツアー)で行った。崇福寺の大雄宝殿と第一峰門は国宝建築に指定されている。

崇福寺は、寛永6年(1629)、福州地方出身の長崎在住唐人が中心となって、唐僧・超然(ちょうねん)禅師を招き創建した黄檗宗寺院で、福州出身者で建立されたことから「福州寺」とも呼ばれていた。

国指定重要文化財の崇福寺三門(楼門)は最も中国的な建築様式である。寺院の外門で中央と左右に門戸がることから、三門と呼ばれている。

当初、長崎唐寺の特色は宗教的行事ではなく、航海安全の祈願や先祖供養を主としており海の神様である媽祖を祀る「媽祖堂(まそどう)」を持っていたが、その後、寄進によって大雄宝殿や山門、媽姐堂などの整備が進み寺院としての機能を持つようになった。

唐僧・隠元禅師が明暦元年(1655)に崇福寺に、2ヶ月住して法を説かれ、隠元禅師の高弟で大雄宝殿の扁額「世尊(釈迦の意)」を書いた即非如一(そくひにょいつ)や、 即非禅師の高弟で大釜を造らせ施粥を行った千呆禅師(せんがいぜんじ)などは崇福寺の歴代の住持である。

崇福寺には、竜宮門を思わせる三門や珍異奇功を極めている第一峰門がある。第一峰門と大雄宝殿は国宝に指定され、そのほかにも国指定重要文化財5、県指定有形文化財3、市指定有形文化財6、県市指定史跡5を持つ文化財の宝庫である。

旧暦の7月26日~28日の3日間は全国から華僑の人たちが集まり盛大に中国盆会が開催され、華やかな中国情緒を漂わせている。

↓ 下3枚の写真は崇福寺三門(楼門) ↓

長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_20242551.jpg
↓ 左門 ↓
長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21145149.jpg
↓ 右門 ↓
長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21225976.jpg
↓ 崇福禅寺門 ↓
長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21354932.jpg
長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21401370.jpg
↓ 本堂 ↓

長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21472394.jpg
長崎・聖寿山 崇福寺_a0093965_21505573.jpg








by taminamikawa1 | 2017-11-16 20:02 | 旅・ドライブ
<< 華山の紅葉 華山(げさん) >>