人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日々是好日

taminami.exblog.jp

那珂川町歩こう会~三社詣り


那珂川町歩こう会~三社詣り(現人神社・天神社・春日神社)


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_1725311.jpg今年最初の那珂川町歩こう会は新年会(会場/味のなかがわ)を兼ねて、那珂川町三社詣り(現人神社・天神社・春日神社)を行なった。今日の歩数は13000歩・距離にすると8km。


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_1745331.jpg現人橋(385号線沿い)近くのコンビニ/ローソン横の広場に集合し、AM10:00スタート。


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_1783317.jpg最初にお詣りした現人神社は、
わが国で最も古い神社の一つと言われている。
ここに祀(まつ)られているのは 、底筒男命(そこつつをのみこと)・中筒男命(なかつつをのみこと)・表筒男命(うわつつ をのみこと)の三つの神様。
神話によれば、この神様は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が筑紫の日向の地で禊祓(みそぎはらい)をしたときに生まれた神といわれ、航海の神、水の神として崇められてきた。

那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_1727220.jpg現人神社の鳥居。
この鳥居は那珂川町では最も古く、約300年前の正徳4年(1714年)に建立された。


↓ 現人神社の鳥居の詳細 ↓
那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_17241723.jpg

↓ 現人神社では毎年10月の秋季大祭(おくんち)では「流鏑馬(やぶさめ)~馬に乗り、弓で的を射ぬく日本古来の伝統武芸」や「子供達による奉納宮相撲」が行われる ↓
那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_17235812.jpg

↓ 流鏑馬(やぶさめ)~毎年、10月第3日曜日に行われる ↓
那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_2224733.jpg

那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_17522619.jpg次にお詣りした「天神社」。所在地は後野町の中央公民館前にある。


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_184999.jpg三社目は春日神社(那珂川町恵子)。
場所は日本料理店「味のなかがわ」の裏(山手)にある。


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_1926555.jpg三社詣りのあとは「味のなかがわ」で新年会。


那珂川町歩こう会~三社詣り_a0093965_20494754.jpg会食・歓談しながらの余興・出しものも、楽しみのひとつ。
フラダンスあり、踊り・頭の体操クイズ、カラオケ等で至福のひとときを過ごした。 

五輪ダブルカウント
# by taminamikawa1 | 2014-01-17 17:00 | 登山、ハイキング

裂田神社


裂田神社


裂田神社_a0093965_20144624.jpg


↓ 鳥居 ・福岡県筑紫郡那珂川町安徳宇竜頭にある裂田神社は裂田の溝を記念して神功皇后を祀ってある ↓

裂田神社_a0093965_20162526.jpg
裂田神社_a0093965_20165228.jpg


↓ 裂田神社の額に描かれている絵馬 ↓
裂田神社_a0093965_2022399.jpg

裂田神社_a0093965_20222257.jpg


五輪ダブルカウント
# by taminamikawa1 | 2014-01-16 20:13 | 登山、ハイキング

裂田の溝(さくたのうなで)


裂田の溝


裂田の溝(さくたのうなで)は、福岡県筑紫郡那珂川町にある灌漑用に作られた用水路である。「日本書紀」にも 記載があり、歴史的な景観を残しながら約1300年を経てもなお、現役の人工用水路(農業用水路) として使われている貴重な日本最古の古代水路で、疏水百選にも選ばれている。
裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_22182820.jpg

裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_1938035.jpgかわせみ公園(裂田の溝スタート地点)に建っている東屋(休憩所)


↓ 裂田の溝散策路として作られている木道を歩く ↓

裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_1947767.jpg
裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_1948550.jpg
↓ 裂田神社北側を流れる裂田の溝(古代水路、運河) ↓
裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_22185723.jpg

裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_22193088.jpg

↓ 那珂川町の町鳥にもなっている「かわせみ」 ↓
裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_22282823.jpg

↓ 裂田の溝に咲くキショウブ
裂田の溝(さくたのうなで)_a0093965_22383223.jpg


裂田の溝の由来
# by taminamikawa1 | 2014-01-15 22:08 | 登山、ハイキング

城山(岩門城跡)


城山(岩門城跡)


城山(岩門城跡)_a0093965_21302873.jpg福岡県那珂川町の城山【(じょうやま)、別名で岩門城跡(いわとじょうあと)・195m】に登った。
歩行、約2時間30分。
尚、2月末から3月上旬にかけて登山口付近に咲くピンクの初御代桜(河津桜)が有名である。


城山(岩門城跡)_a0093965_21354548.jpg城山【(じょうやま)195m】・別名、岩門城(いわとじょう)本丸跡


↓ 城山(別名、岩門城跡) ↓
城山(岩門城跡)_a0093965_21214928.jpg

城山(岩門城跡)_a0093965_22205626.jpg

城山(岩門城跡)_a0093965_22135673.jpg

↓ 頂上は北半分(180度)の眺望で、福岡市内・玄界灘等が見える ↓

城山(岩門城跡)_a0093965_21421918.jpg
城山(岩門城跡)_a0093965_21424857.jpg


城山(岩門城跡)_a0093965_21434729.jpg
城山(岩門城跡)_a0093965_21444678.jpg
# by taminamikawa1 | 2014-01-14 21:30 | 登山、ハイキング

黄城会福岡10回生新年会


黄城会福岡10回生新年会


黄城会福岡10回生新年会_a0093965_2040363.jpg小城高校S33年卒で福岡及びその周辺在住の13名で恒例の新年会を西日本新聞会館16階福岡国際ホール(福岡天神)で行なった。
式次第は
* 写真撮影
* 開会
* 会長挨拶
* 乾杯
* 会食・歓談
* 近況報告
* 余興
* 来年度開催日時・会場の決定
* お開き

主な話題はやはり、健康談義。それに、74歳という年齢もあって、終活(人生の締めくくり)・諦め・悟り等で盛り上がった。

終活とは
人生の終わりをより良いものとするため、事前に準備を行うこと
* エンディングノートの作成(終末期医療、葬式、墓、家族へのメッセージ等)
* 自分の葬式や墓について考えておく
* 財産や相続についての計画を立てておく
* 身辺整理をしておく(断捨離)
これらの活動を行うことで残された家族に迷惑をかけることも無くなり、また、安心して余生を過ごすことができる。

諦めとはインターネットで調べると、
自分の願いごとが叶わずそれへの思いを断ちきることを言うが
「諦観(ていかん)」、「諦聴(ていちょう)」といった熟語の「つまびらかにみる、聞く」にみられるように、「つまびらかにする」「明らかにする」が、本来の意味である。そして、漢語の「諦」は、梵語のsatya(サトヤ)への訳語であって、真理、道理を意味する。
物事をあれこれ考えるよりも、諦めることにより、道は開ける

悟りとは
心の迷いが解けて、真理を会得する。開悟する。

「2次会は同じ階のレストランでコーヒーを飲みながらの懇親会(希望者のみ)

悟り世代とは
# by taminamikawa1 | 2014-01-13 21:22 | 黄城会